自然豊かな農山漁村地域においてカヤックやトレッキング、キャンプなどの自然体験(アウトドア)活動を通じて、自然環境などの地域資源や人との繋がりの素晴らしさを伝えるとともに、アウトドアにおける安全管理・リスク管理・危機管理に関する知識や技術を伝える活動を実施しています。
三重県の東側は約1,000kmにもおよぶ海岸で線で海に面し、北は伊勢湾、南は熊野灘、まっすぐな海岸や入り組んだリアス式の海岸、また多数の小さな島もあり、さまざまな海の風景を楽しむことができます。
三重県には、さまざまなタイプの山があります。三重県最高峰・日本百名山である大台ヶ原山(1695m)など標高1,000m~2,000m級の山々が紀伊山地、特に大台ケ原にあります。地質もとても魅力的です。
東紀州の地域では年間3,000mmを超える豊かな雨が降ります。降った雨は河川水や伏流水となって流れるため、豊かな水量を誇る綺麗な川が数多く存在し、さまざまな水上アクティビティを楽しむことができます。
現代における都市部の夜は非常に明るく、夜空に星が見えなくなっています。三重県南部は「光害」が少なく、満天の星の下で至福の夜を過ごせます。
私たちと一緒に活動していただける仲間を募集しています。
三重の豊かな自然の中でアクティビティーを楽しみながら、
アウトドア技術(安全管理・災害時に役立つ知識)を学び、農山漁村地域で楽しく活動しませんか?
あなたもみえアウトドア・ヤングサポーターになって一緒に楽しみましょう!!